【わたしブランド計画】自分の声に耳を傾ける
こんにちは。ママコミュドットコムのいずみです。
2017年は「わたしブランド元年」✨
あの時に頑張ってよかったと振り返れる記念すべき年にしてまいりましょう
わたしというブランドを見える化する最初の第一歩は
「わたし」の想いに耳を傾けること
そんなん当たり前やんっ
そうです。当たり前なんです。
でも、
何かしたい ではなく
何をしたいか
しっかり想いを固めてますか
今日、大阪市の「女性チャレンジ応援拠点」のオープニングイベントがあり、
NPO法人ママコム代表 柳生久理子さんと
中小企業診断士 リー・ヤマネ・清実さんの
トークセッションがありました。
参加者はざっと50名。途中で椅子が足りなくなって追加、追加…
学生くらいの若い方もおられれば、長年、地域の担い手として活躍されている方も。
そして男性もちらほら。
NPO法人ママコムは、
都島区の子育てママから大きな信頼を寄せられている超有名な団体。
子育てママに嬉しい情報を発信するメールマガジンは読者500名
まさに順風満帆な活躍ぶりに「素敵だな~」の一言でした
※柳生久理子さんは2019年3月現在、ドットコムホールディング
代表取締役として活動を拡大されています。
でも、
そんな柳生さんは、お仕事経験ゼロ、人見知り(ご本人談)。
ママ友を作るのも苦手だったそう。
そんな柳生さんを変えたのは、
ご主人のお仕事を手伝いたい。
地元の情報を子育てママに発信したい
という妻としての「小さな想い」だったそう。
それが15年経って、いろいろあって(ご本人談)、ここまでこれた
「わたし頑張ってますっ」的なトーンではないからこそ、
自分にあった方法でここまでやってこられたんだな~と
私を含め多くの方が感じたことと思います。
ここで まとめ
お話を聞いて感じたこと。
想いは最初から大きくなくていい
小さく産んで大きく育てる
でも、産みっぱなしだと大きくならない
そこで、必要なのは、産んだ卵を孵化させ、育てる場所
それが インキュベーション
大阪市の女性チャレンジ拠点は、
自分が住む地域で想いを育む まさにインキュベーション。
行ってみたいな~と思われた方はぜひ最初の一歩を踏み出してください。
楽しくお話が弾む可愛いお部屋です
あなたの「第一歩」を応援します🙌