ママコミュ!ドットコム

ママと家族がコミュニティとつながる新しいコミュニケーションサイト

bgnav
  • ホーム
  • イベント
  • お知らせ
  • プレスリリース
  • メディア出演・活動実績
  • 団体情報
  • 問合せ・申込み
メニュー
  1. ホーム>
  2. プレスリリース

プレスリリース

ママコミュ!ドットコムが主催(共催、協力)する事業のプレスリリースのページです。
現地取材やインタビューなどのご希望があれば問合せよりご一報ください。

2022年9月6日 「スポーツのチカラ」開催
2022年8月25日 「災害時における相互協力に関する協定書」を締結

 

2021年5月30日


ママコミュ!ドットコム

INSTAGRAM

mamacomu

【「遠隔共助」に至る経緯〜現在までの取り組み】
今年4月にジャパン・レジリエンス・アワード(国土強靭化大賞)の準グランプリをいただき、私たちママコミュ!ドットコムの活動における「遠隔共助」の仕組みづくりがますます重要なものになりました。
私たちのような民間の団体が「防災協力協定」を結ぶことの意味と広域大災害で地域内共助が崩壊した時の避難のあり方について今年はじっくり調査研究を重ね、実装を目指します。
その中核となるのが今回受賞したプロジェクト「広域大災害に備えた遠隔共助の社会実装に向けた新しい地域連携」です。
受賞を機に公式ホームページにこれまでの活動や今後の取り組みについてまとめてみました。コメント欄にURLがございます。
遠隔共助は大阪・岐阜間にとどまらず、全国どの場所ともフレキシブルにつながることでより強固なセーフティネットになると考えています。一緒にやろうよ!と思っていただけると幸せです。
#災害協力協定 #遠隔共助 #避難所 #避難場所 #生活再建 #生計維持 #安心できる場所 #災害時の居場所 #おやこ防災 #ママ防災 #子育て防災 #防災 #ママコミュ #トリニティネット #大阪 #岐阜 #レジリエンス #ジャパンレジリエンスアワード #受賞
【大きな賞をいただきました】
広域大災害に備えた大阪・岐阜間の遠隔共助の仕組み作りの取り組みがジャパン・レジリエンス・アワードの準グランプリに輝きました✨
東京で開催された授賞式にNPO法人こどもトリニティネット の桐部理事長と共に出席して参りました。
日本を代表する大企業の方に混じって地域密着の子育て支援団体がこのような賞をいただけたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
国土強靭化という大きなテーマを私たちなりの目線で捉え、かけがえのない命を守りあう関係作りに邁進します!
引き続きお力添えのほどよろしくお願い申しあげます。
#お子さま用 #防災リュック
阪神百貨店での講座の時も何を入れたらいいの?と質問されることが多かったのですが、正解は一つではありません。
お子さまの好きなもの
あるとご機嫌なもの
特に、
使い慣れた食器やカトラリー
ぬいぐるみ
絵本
塗り絵
はオススメ!
#おやこ防災
#定番 
#防災グッズだけではない 
#ごきげんのもと 
#自分でもてるよ
お花いっぱいのLEDランタンワークショップ♬
ロボットや海の生き物などいろんなバージョンをご用意しています。
15:30まで茶臼山でお待ちしています!
#なにわ人形芝居フェスティバル 
#茶臼山 
#桜満開 
#大阪 
#まち防災 
#停電の夜も安心
#ちょこっと 
#防災 
#防災グッズ 
#ハンドメイド 
#おやこ防災 
#ママコミュニティ
トルコのあの子たちはどうしてるかな。
1日も早い日常が戻りますように。
@sevinc8_2013 
#sevinç 
#sevinc 
#turkey 
#turkye 
#earthquake 
#saveturkey 
#トルコランプ 
#大阪 
#緊急支援 
#チャリティー 
#防災 
#トルコ地震 
#子ども支援
【おうち防災もしっかりと】プレゼント付き
3月11日(土)に天王寺区で開催する「学ボーサイ」は街の中にある災害に役立つ場所・モノを探す街歩き+マンションなどご自宅の中の防災の二本立てです。
”おそと”と”おうち”の両面から備えを固めてみませんか?
ご参加いただいた方にはもれなく「おうち防災BOOK(非売品)」をプレゼントします。お申し込みはコメント欄のリンクまで。
#ママコミュ  #防災  #天王寺区  #大阪市  #街歩き  #見つける防災 #非常食  #自宅の備え #TKBC #おうち防災  #おうち  #おそと  #おやこ防災
[謎解き型環境学習】
この春開講の環境×食育コミュニティ #BeEthical は、種もみの芽出しから収穫まで「やり切る稲作」を軸に、数々のキーワードから親子で考え答えを探す「#謎解き型環境学習」です。
あべのハルカスファームでの野菜作りやお料理教室も会員限定で開催します!
今回は限定10家族様を募集。
詳細はコメント内リンクをご覧ください。
#エシカル #環境 #SDGs #食育 #コミュニティ #オンラインとリアル #農業 #エコロジー #サステナブル #バリアフリー #シームレス #親子でつながる #探求 #あべのハルカス #ハルカスファーム #ママコミュファーム #大阪市 #阿倍野区 #上町台地
【まち探検で見つける防災】3月11日(土) 10時〜12時
かわいいチラシを作っていただきました!本日より天王寺区内のマンションや地域内の掲示板にも掲出されます。
自分の身近にある場所やモノが災害時に命を助けてくれるかもしれません。
お散歩気分で楽しく防災を学びませんか?
天王寺区在住・在学・在勤の方ならどなたでもご参加いただけます。
ベビーカーや車椅子でのご参加も可能です。
#おやこ防災 #子ども防災 #まち探検 #まち防災 #災害時に自分を助けてくれる場所探し #自分で見つける #自分を守る #防災教育 #防災士 #大阪市 #天王寺区 #防災講座
天王寺区主催の「学ボーサイ」。
今回のミッションは「災害時に役立つ場所・モノ探し」です。
知っていると安心できる、そんな場所を一緒に探しましょう!
あったかくておいしいおやつ付き!
定員になり次第締め切りです。お申し込みはお早めに。
#学ボーサイ #まち歩き #防災 #おやこ防災 #子ども防災 #ママコミュオリジナル #防災士監修 #災害時に役立つ #知っていると安心 #天王寺区 #大阪市 #上町台地 #地域防災 #自助共助 #まち防災 #3月11日 #東日本大震災から12年 #災害の教訓 #南海トラフ #地震 #津波 #命を守る行動 #防災意識 #防災リテラシー #意識も知識も大事
本日より会員募集開始しました。四季を通して環境や食育を学び楽しめる仲間づくりをしています。子どもも大人も、男性も女性もwelcomeです。心にも身体にも豊かな時間をご一緒に♬詳細リンクツリーから。
真冬の早朝の地震。
怖くて寒くて震えが止まらなかったと語り部さんから聞きました。
失われた多くの命に導かれ、教えを受けながら私たちは活動できていることに感謝しています。
#1月17日 #阪神淡路大震災 #28年 #野島断層保存館 #慰霊 
#防災の思い新たに
【イベントのお知らせ】防災講座@京都府宮津市
1月14日(土)に宮津の子どもたちと防災学習をします。
近くには日本三景の天橋立があり、美しい海に面した豊かな自然あふれる宮津市。
ここで生まれて大人になっていく子どもたちに今、知っていてほしいこと、そして将来誰かの命を守る立場になった時、きっと役立つ一生モノの防災力を身につけてもらえるよう思いを込めてお話しさせていただきます。
アルファ化米で作る五平餅づくりもお楽しみに♪
#U15のための防災カレッジ #ぼうさいかぞく #防災教育  #子育て支援 #京都府 #宮津市 #天橋立 #災害 #津波 #高潮 #大雪 #防災士 #パパ防災 #ママ防災 #こども防災 #おやこ防災 #みんなの防災 #防災クッキング #アルファ化米 #五平餅 #御幣餅 #最小限の熱源で #環境配慮 #省エネ防災 #天橋立ライフセービングクラブ #京都府ライフセービングクラブ #地域交響プロジェクト #出水ファミリー #防災士一家 #防災ファミリー
【年末のご挨拶】
テレビ出演や登壇、イベント開催、人材育成など、多くのチャンスに恵まれた一年でした。
来年は皆様とのご縁を一層深めながら、うさぎのように躍動する一年にしたいと思います。
引き続きよろしくお願い申しあげます。
皆様、良いお年をお迎えください。
ママコミュ!ドットコム代表 出水眞由美
【シェアします】
日常的に家族の世話や介護を担う「ヤングケアラー」と呼ばれる子どもや若者の存在がクローズアップされています。ママコミュ!ドットコムでも今年、ヤングケアラーの人たちの現状を聞き、子育て支援や防災教育の立場で何ができるか考えてきました。
来年1月29日(日)に開催されるシンポジウム「こどもたちが自分らしく生きるために」を通じて、より多くの方がヤングケアラーの存在や課題を知り、一人ひとりができることを見つけていただけることを願っています。詳細はコメント欄のリンクからチラシをダウンロードしていただけます。
#ヤングケアラー #子ども支援 #子育て支援 #防災教育 #子どもの未来 #大阪市 #社会福祉 #社協 #子どもの居場所 #シンポジウム
災害に強い未来のうめきたを考える防災×メタバース体験会を開催しました。
@umekita2ur 様が手がけられているうめきた防災公園計画を子ども目線から考える取り組みで、災害時にみんなが安心できる場所にするために必要なものを考え、実際にメタバース空間でデザインしてみようという試みでした。
メタバースの中のうめきたは都会の真ん中とは思えない緑豊かな大空間。
現在進められている工事の様子を見ながら、メタバースの中の未来のうめきたをみんなが安心できる防災公園にデザインしていきました。
メタバースの中のうめきたは粉雪が舞うホワイトクリスマスでした🎄
#うめきた #防災公園 #メタバース #避難所 #帰宅困難 #一晩過ごすとしたら #災害への備え #防災インフラ #梅田 #グランフロント大阪 #未来のまちづくり #安心できる場所 #バリアフリー #u15 #防災カレッジ #こども防災 #おやこ防災 #土木 #都市計画 #建築
さらに読み込む... Instagram でフォロー

カテゴリー

  • 子育て情報 (6)
  • メディア出演 (4)
  • 活動報告 (1)
  • イベント (78)
  • お知らせ (39)
  • ブログ (61)
    • わたしブランド (2)
    • おやこ防災 (33)
    • うえまち散歩 (10)
    • その他 (2)
  • インタビュー (6)
  • バックナンバー (60)
  • 過去イベント (1)
  • お仕事情報 (1)

ママコミュ!ドットコム

アーカイブ

Copyright © 2023 ママコミュ!ドットコム All Rights Reserved.

プライバシーポリシー

PAGE TOP