ママコミュ!ドットコム

ママと家族がコミュニティとつながる新しいコミュニケーションサイト

bgnav
  • ホーム
  • イベント
  • お知らせ
  • プレスリリース
  • メディア出演・活動実績
  • 団体情報
  • 問合せ・申込み
メニュー
  1. ホーム>
  2. 過去イベント

2016年1月15日過去イベント

ランチョンモニター会開催しました

2016年1月15日過去イベント

続きを読む   ランチョ ...

ママコミュ!ドットコム

INSTAGRAM

mamacomu

【寄稿しました】 天王寺区広報紙7月 【寄稿しました】
天王寺区広報紙7月号に災害が起きた時に想定される「こまったこと」に対応できる「食の備え」が掲載されました。
〇自分の好きなもの
〇ローリングストック
〇コロナ禍の経験
がカギ。詳しくはデジタル版でご覧ください。リンクはコメント欄に記します。
【大阪市水上消防署のウラ側探検ツアー】6/25(土)
「U15のための防災カレッジ」の中でも人気の「防災のプロ」に会いに行くシリーズ。今回は大阪市にたった一つしかない水上消防署を見学させていただきました。
・救急救命の方法を学んだり
・桟橋に停泊する消防艇を間近で見たり
・救助隊員の方の訓練を体験したり
・本物の消防車からの放水を体験したり
・水上消防署で働く皆さんとお話したり(女性初の救急隊長さんにも会えた!)
私たちの安心な暮らしを支えてくださるプロたちから学ぶ濃い時間でした!
水上消防署の皆さん、ありがとうございました。
#u15のための防災カレッジ #大阪市水上消防署 
#防災のプロに会いに行く
#水難救助 
#消防艇ゆうなぎ
#消防艇まいしま 
#次世代の防災教育
#次世代のための防災カレッジ
【ふたつ仲良く】#バケツ稲作クラブ 【ふたつ仲良く】#バケツ稲作クラブ
曇天を見計らって苗の移しかえをしました。本当は育ちの良いものだけを選んで植えるようなのですが、みんなわが家で生まれた命なので捨てられず。。。
当面、1つのバケツに同居(肥料は追加)させてみようと思います。ちなみにマニュアル上はもう一つバケツを用意して植え替えたほうが成長はよいとのことでした。
このまま根が定着すれば水深を5センチほどにして田んぼと同じ環境にします。みなさんのおうちの様子はいかがですか?
#バケツ稲作 
#都会の稲作 
#農業体験 
#米作り 
#まだ始まったばかり 
#成長が愛おしい 
#リアル田んぼ
6/15.16の両日、大阪で開催された「震災対策技術展」でアルファ化米を使ったアレンジメニューをお披露目しました。メニューはシーフードパエリアといちごミルクリゾットのニ品でした。
災害だけでなく計画停電や思いがけない故障の際にも直面する「冷蔵庫問題」。庫内の食材を無駄にせず効率よく使い、食環境を維持することが身体と命を守る上でとても大事!そして、調理にかかるエネルギー節約も欠かせない視点です👀
料理研究家の南井由希子先生と共にアルファ化米との組み合わせに着目した30以上のオリジナルメニューを開発してきました。
今回のような機会を通して食×防災への関心を広げていきたいと思います。全国どこにでも伺います。
#U15のための防災カレッジ
#防災クッキング
#おやこ防災
#食の備え
#冷蔵庫問題
#予告なくやってくる
#食品ロスゼロ
#ごみ減量
#sdgs
#bosaicollege
#bosai
#cooking
#美味しい備え
#明日もがんばる
#尾西食品 
#アルファ化米
【災害時こそ美味しくてココロが元気になる食事を】
6月15日(水)、16日(木)の両日、マイドームおおさかで開催される「震災対策技術展」事務局様からご依頼をいただき、非常食を用いた防災クッキング&試食会を開催いたします。
災害時にライフラインが使えない状況下でも家族を笑顔にする食事が作れたらストレスも軽減されるのではと考え、料理研究家の南井由希子先生と一緒に防災クッキングの活動を続けています。
会場でお待ちしています。
11:30~シーフードパエリア
14:30~いちごミルクリゾットをご提供。
入場無料です。
どなたでもご参加いただけます。
詳細はコメント欄のリンクから。
#震災対策技術展
#大阪
#防災
#食の備え
#防災士
#料理研究家
#防災クッキング
#おいしくて元気になる
#シーフード 
#パエリア
#リゾット 
#スイーツ
【防災グッズをプレゼント】 オンラ 【防災グッズをプレゼント】
オンライン、eラーニングに加えて会場参集型の講座も再開しています。
6/19(日)のU15のための防災カレッジ「ベーシック」は うめきた外庭SQUARE (屋外)での開催を予定しています。
座学の後は防災カードゲームを用いて災害時の行動をシミュレーション!
来場者には「大阪マスク」をプレゼント!
防災力を立体的に育てる防災士監修のオリジナル講座です。
ただいま参加者募集中です。
詳しくはコメント欄で。
#U15のための防災カレッジ
#子ども防災
#災害シミュレーション
#屋外での開催 
#感染防止 
#防災教育 
#大阪 
#大阪市内 
#北区 
#大阪マスク
【一人でできないことも、力を合わせればできる】
災害時に知らない人といきなり共助は難しい。
すぐに仲良くなれる、助け合えるのが子どもの強みです。
防災カードゲームをしながら【共助の芽】を育てます。
#U15のための防災カレッジ #子ども防災 
#共助の芽 
#子どもの強み
#防災教育
#大阪市長賞
#防災士 
#うめきた外庭スクエア 
#屋外
【雨でも大丈夫✌】
6/12(日)のU15のための防災カレッジ「ベーシック」講座は大阪駅北徒歩5分の「うめしばベース」で開催。
アートがあふれるポップな会場で楽しく防災を学びませんか?
会場参加のお申し込みは前日正午まで。残席わずかです。
#大阪市 
#u15のための防災カレッジ 
#防災の基礎
#子ども防災
#防災教育
#おやこ防災 
#災害を正しく知って備えよう 
#うめしばベース
【実際に見てみる、会ってみる】
コロナ禍で子どもの学びのスタイルも大きく変化しましたが、防災のプロとの出会いの機会を少しずつ再開しています。
6/25(土)は大阪市で唯一の消防署である「水上消防署」を訪問。そこで働く人の思いやプロならではの装備などを間近で見せていただきます。
最近は救助隊に女性隊長もおられるとか。
一つの出会いが防災だけでなく子どもたちの未来につながればと思っています。
ただいま参加者募集中。
詳しくはコメント欄で。
#大阪市水上消防署 
#海と川を守る
#水難救助
#命を守るプロフェッショナル
#裏側に潜入
#ホンモノに出会う
#ホンモノから学ぶ
【持続発展可能な防災教育をめざして】
2016年から開始した「子ども期からの防災教育」は2018年から3年間にわたり大阪市市民活動推進助成事業に採択いただきました。
加えて今年4月には「キラッと輝く!OSAKA市民活動グランプリ最優秀賞 大阪市長賞」をいただき、この間、大阪市をはじめ皆様に大いにお助けいただきながら事業を展開してまいりました。
コロナ禍でも活動を止めず、6年間で7500人に直接防災の大切さをお伝えすることができましたのもご助力のおかげだと感謝しております。
一方で助成金に依存し過ぎない自律した事業体となるべく、一部の講座を除き有料で開講し、この収入を持続発展可能な活動に大切に使わせていただきます。
2025年の大阪関西万博において大阪の子どもや若者が世界中から訪れるゲストの安全を守る一人として活躍できるステージを完成させるまで、今しばらくお力をお貸しください。
防災力日本一の大阪の実現を掲げ2025年に向かって走り続けます。伴走や応援をお願いします。
#u15のための防災カレッジ 
#防災力日本一の大阪 
#大阪市長賞 
#大阪市
#伴走してください
#ともに2025へ
ママコミュ!ドットコムのリンクツリーに【U15のための防災カレッジ】を追加しました。
URLはコメント欄&プロフィールに。
#u15のための防災カレッジ 
#linktree 
#防災教育 
#基礎からみっちり
#防災学習のファーストタッチ 
#ワクワクを安心に変える
U15のための防災カレッジは、これから大人になるキミたちが生きるチカラを磨く「防災の学校」です。
防災学習のファーストタッチは「ベーシック」3講座からがおすすめ。
なんとなく知っていることも基礎から改めてしっかり学ぼう。
あらゆる災害に対応できる「オールハザード」の防災力をめざして、応用力、実践力につなげます。
詳細はコメント欄のリンクで。
#U15のための防災カレッジ
#子ども期からの防災教育
#防災学習のファーストタッチ
#ベーシック
#防災リテラシー
#基礎固め
#基礎から応用に
#リアル開催
#zoomライブ
#オンデマンド
#どの子にも平等に防災教育を
#もしも学校が避難所になったら
U15のための防災カレッジは、これから大人になるキミたちが生きるチカラを磨く「防災の学校」です。
防災学習のファーストタッチは「ベーシック」3講座からがおすすめ。
なんとなく知っていることも基礎から改めてしっかり学ぼう。
あらゆる災害に対応できる「オールハザード」の防災力をめざして、応用力、実践力につなげます。
詳細はコメント欄のリンクで。
#U15のための防災カレッジ
#子ども期からの防災教育
#防災学習のファーストタッチ
#ベーシック
#防災リテラシー
#基礎固め
#基礎から応用に
#リアル開催
#zoomライブ
#オンデマンド
#どの子にも平等に防災教育を
#知恵を集めてピンチを乗り切ろう
U15のための防災カレッジは、これから大人になるキミたちが生きるチカラを磨く「防災の学校」です。
防災学習のファーストタッチは「ベーシック」3講座からがおすすめ。
なんとなく知っていることも基礎から改めてしっかり学ぼう。
あらゆる災害に対応できる「オールハザード」の防災力をめざして、応用力、実践力につなげます。
詳細はコメント欄のリンクで。
#U15のための防災カレッジ
#子ども期からの防災教育
#防災学習のファーストタッチ
#ベーシック
#防災リテラシー
#基礎固め
#基礎から応用に
#リアル開催
#zoomライブ
#オンデマンド
#どの子にも平等に防災教育を
【募集中】新実彰平キャスターから学ぶ「情報発信のチカラ」
7月31日(日)13:30~15:00
毎日世界中で起きる様々な出来事を伝えるニュースキャスターから情報の伝え方を学ぼう。
災害や事故などの情報を正確に伝えるために必要な心構えや「事前報道」について聞いてみよう。
実際のニュース原稿を読んだり、新実先生へのインタビュータイムも設けます。
将来、キャスターの仕事に就きたいお子さんにはまたとない機会です。
*この講座は15歳以上の方もご参加いただけます。
詳細はコメント欄をご覧ください。
#U15のための防災カレッジ
#プロフェッショナル
#防災教育 
#新実彰平アナ 
#関西テレビ
#ニュースキャスター
#報道ランナー
#事前報道
#災害報道
#キャリア教育
#アナウンサー志望
Load More... Follow on Instagram

カテゴリー

  • 子育て情報 (6)
  • メディア出演 (4)
  • 活動報告 (1)
  • イベント (60)
  • お知らせ (35)
  • ブログ (61)
    • わたしブランド (2)
    • おやこ防災 (33)
    • うえまち散歩 (10)
    • その他 (2)
  • インタビュー (6)
  • バックナンバー (59)
  • 過去イベント (1)
  • お仕事情報 (1)

ママコミュ!ドットコム

アーカイブ

Copyright © 2022 ママコミュ!ドットコム All Rights Reserved.

プライバシーポリシー

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP