【終了】U15のための防災カレッジ2022 開校!

U15のための防災カレッジ2022  ~子どものチカラで大阪を防災力日本一に!~

地震、台風、風水害、そして感染症の流行など、災害は大人にも子どもにもやってきます。
そんな時、自分や大切な人の命を守るチカラを身につけていますか?
U15のための防災カレッジは、これから大人になるキミたちが生きるチカラを磨く「防災の学校」です。

今年のテーマは「レジリエンス」です。「困難を受け止め、力強く跳ね返す力」を意味する「レジリエンス」という概念は、災害時だけでなく、平時の社会を幸せで豊かなものにするうえで必要な考え方であり、防災教育においても今後ますます重要になる概念です。
平時からみんなの生活を幸せで豊かなものにする「レジリエンス」の考え方を親子、家族、地域で学び 、実践する方法をわたしたちと一緒に考えましょう。

【参加方法と受講料】

ベーシック
会場参加・ライブ配信は終了。
動画学習は受付中。
①会場参加:1人500円(税込)*お子様が小学生以下の場合は保護者も受講料が必要です。
②ライブ配信:1端末500円(税込)*zoomの使用環境は各自でご用意ください。
「キラッと輝くOSAKA市民活動グランプリ最優秀賞【大阪市長賞】」受賞記念!防災学習に始めてふれるお子さんの【ファーストタッチ】を応援するため、ベーシック3講座(zoomライブ)にお子様100名無料ご招待!予定数に到達次第通常料金に戻ります。
③動画学習:1端末500円(税込)*講座の録画映像を配信します。
ベーシック各講座の詳細はこちら
アドバンス
プロフェッショナル
グローバル
①会場参加:1人1,000円(税込)*お子様が小学生以下の場合は保護者も受講料が必要です。
②ライブ配信:1端末1,000円(税込)*zoomの使用環境は各自でご用意ください。
③動画学習:1端末1,000円(税込)*講座の録画映像を配信します。
*講座により受講料が異なる場合があります。各講座の詳細をご確認ください。
アドバンス各講座の詳細はこちら
プロフェッショナル各講座の詳細はこちら
グローバル各講座の詳細はこちら
【必ずお読みください】
① 講座のお申し込みは無料・有料に関わらず、【ママコミュ!ドットコム公式ショップ】でチケットの入手が必要です。
② ハイブリッド開催(会場参加、オンライン参加)に加えて講座の様子を録画録音します。お子様のお顔が映るのを避けたい方はビデオOFFでご参加いただくことも可能です。

③ 各種お知らせは@stores.jp及び@mamacomu.comからのメールでお知らせします。受信者側の設定によっては当方からのメールが届かない場合や迷惑メールに振り分けられる事例もあります。大切なお知らせを確実にお届けするため、事前に受信設定のご確認をお願いします。
★メールの不達及び受講時における受講者側の通信環境や通信機器の不具合によるトラブル等に対して事務局は一切その責を負いません。

④ キャンセルは理由によらず、講座の開始時間までにメール(u15bosai@mamacomu.com)でご連絡をいただいた場合に限り返金いたします。ただし1枚あたり330円(税込)の返金手数料を申し受けます。また、ご返金先口座情報のご連絡をいただいてから1カ月程度のお時間をいただきます。各種ポイント利用による購入の場合、ポイントでお返しすることはできません。予めご了承ください。

★感染症拡大等により、プログラムの延期や変更が生じる場合があります。
詳細はホームページ公式Facebookページでご確認ください。
https://mamacomu.com/

https://www.facebook.com/mamacomu

ベーシック
災害、防災って何?なんとなく知っていることも基礎から改めてしっかり学ぼう。あらゆる災害に対応できる「オールハザード」の防災力をめざして、応用力、実践力につなげます。*小学生以下のお子様は保護者同伴でご参加ください。

◆受講料◆
①会場参加:1人500円(税込)*お子様が小学生以下の場合は保護者も受講料が必要です。
②ライブ配信:1端末500円(税込)*zoomの使用環境を各自でご用意ください。
③動画学習:1端末500円(税込)*講座終了一週間後以降、視聴可能。

◆日時◆
6月12日(日)

10時~11時
①「災害を知って正しく備えよう」 会場参加・ライブ配信は終了しました
今みなさんはどんな備えをしていますか?あなたとあなたの大切な人を守るため、楽しみながら、しっかり学ぶ講座です。災害の種類や特徴をしっかり知って、自分たちにできる備えを考えてみよう。  
◆日時◆
6月19日(日)

10時~11時
②「知恵を集めてピンチを乗り切ろう」 会場参加・ライブ配信は終了しました
こんなとき、どうする?いざという時、知らない人とも協力することはできる?みんなの知恵を持ち寄って自分たちにできることを考えてみよう。    
◆日時◆
6月26日(日)

10時~11時
③「もしも学校が避難所になったら」 会場参加・ライブ配信は終了しました
災害が起きてみんなの学校にたくさんの人が避難してきたらどうなる?学校のことを一番知っている子どもだからこそできる「よりよい避難所づくり」を考えてみよう。

◆会場◆ 6/12(日)、6/26(日)及び6/19(日)の雨天時:「うめしばベース」(大阪市北区芝田2-5-1)地図はこちら
6/19(日):「うめきた外庭SQUARE」(大阪市北区中津5-2)★雨天の場合は「うめしばベース」で開催。地図はこちら

いずれも大阪駅・梅田駅から徒歩数分の距離です。

◆講師◆ 大阪から「子ども目線の防災」を発信する防災士親子。
出水季治さん(防災士、(一財)大阪市コミュニティ協会 都市コミュニティ研究室 主任研究員)
出水眞輝さん(防災士、大阪市立水都国際中学校防災部 ファウンダー)

◆プロフィール◆ 「防災は命に関わる大切なこと。だからプロとして正しい情報を伝えたい」そんな思いを胸に防災士試験に挑戦し、史上最年少の9歳で合格した息子の眞輝さん。2021年1月には自らが通う中学校で大阪市初となる防災部を立ち上げ、学生の視点から防災を考える活動を行っています。
父親の季治さんは、まちづくりのシンクタンクで防災から地域活動を考える研究を行い、地域社会での実践を支援するプロとして活躍中。防災ユニット「I×Bラボ」を立ち上げ、“楽しみながら、しっかり学ぶ”をテーマに防災啓発活動を行っています。

 アドバンス
日本の防災は世界レベル!大学院で世界初の研究をしているすごい先輩から直接お話を聞こう!
*小学生以下のお子様は保護者同伴でご参加ください。

【受講料】
①会場参加:1人1,000円(税込)*お子様が小学生以下の場合は保護者も受講料が必要です。
②ライブ配信:1端末1,000円(税込)*zoomの使用環境を各自でご用意ください。
③動画学習:1端末1,000円(税込)*講座終了一週間後以降、視聴可能。

◆日時◆
7月23日(土)

13時30分~15時
① ドローンと人工知能(AI)を使った防災研究
◆講師◆ 藤田 翔乃さん(京都大学大学院情報学研究科博士課程2回生)

◆プロフィール◆ 京都大学工学部卒業、同大学大学院情報学研究科修士課程修了後、2021年に同研究科博士課程に進学。研究テーマは「AI技術を用いた建物被害検出」。防災士資格を生かした地域防災活動や学生団体への参加など若者の視点を生かした防災活動を行っている。

◆会場◆ マイドームおおさか(大阪市中央区本町橋2-5)地図はこちら

プロフェッショナル 

防災の最前線で活躍するプロフェッショナルと出会い、仕事への思いや防災への関わりについて直接学ぶスペシャルな機会。将来のジブンを見つけるきっかけになるかも。

【受講料】
①会場参加:1人1,000円(税込)*お子様が小学生以下の場合は保護者も受講料が必要です。
②ライブ配信:1端末1,000円(税込)*zoomの使用環境を各自でご用意ください。
③動画学習:1端末1,000円(税込)*講座終了一週間後以降、視聴可能。

日時
5月22日(日)
11時~14時
① ライフセーバーから学ぶ海の安全 終了しました
海岸に流れ着いたゴミを拾って海の環境について学んだあとは、ライフセーバーから海の安全な楽しみ方と命を守る方法を伝授していただきます。コロナ禍でなかなか遠出できなかった方も久しぶりに海の風を感じてみませんか?屋外での活動ですが、感染症拡大防止に最大限の対応を行います。ご参加の際はマスク着用をお願いします。
場所◆ 天橋立海水浴場 *10時30分に天橋立休憩所に集合~活動~現地解散
参加費◆ 1人500円(防災ランチの材料費、行事保険代を含む)
詳細はこちら
日時
6月25日(土)
10時~11時30分
*少雨決行
② 水上消防署のウラ側探検ツアー 終了しました
「大阪市水上消防署」は陸と港の両方を守る役割を持ち、各区にある消防署と同様に陸上の管轄地域に加えて大阪港と河川の消防を担っています。そして、特別な訓練を受けた「水難救助隊」が配置されているのも特徴。大阪の港と街を守る水上消防署を訪れ、その役割を学ぶと共に、救助隊員の装備を実際に見てみたり、消防艇の間近まで行ってみることができます。*参集時間に遅れた場合は見学ができませんので時間厳守でお願いします。
場所 大阪市水上消防署(大阪市港区築港3-1-47)地図はこちら
*9時45分に水上消防署正面玄関前に集合、現地解散。
参加費◆ 1人500円(行事保険代を含む)
★グローバルユース防災サミットの年間パスをお持ちのお子様は無料でご参加いただけます。
詳細はこちら
日時
7月31日(日)
10時~11時30分
③ ニュースキャスターから学ぶ「情報発信のチカラ」 *会場・ライブ・動画
毎日世界中で起きる様々な出来事を伝える「ニュースキャスター」から「情報の伝え方」のテクニックを学ぼう。災害や事故などの情報を正確に伝えるために必要なスキルや、仕事に対する思いを聞いてみよう。実際のニュース原稿を読んだり、新実先生へのインタビュータイムも設けます。
◆講師◆ 新実 彰平さん(関西テレビ放送「報道RUNNER」メインキャスター、防災士)
◆プロフィール◆ 夕方の報道番組のメインキャスターとして活躍。災害のほか、事件、事故など様々な情報を発信するプロ。
関東・東北豪雨、熊本地震(現地で本震を経験)、九州北部豪雨、西日本豪雨などの被災地を取材。
報道のプロとして、事前報道によって多くの人々の命を守るにはどうすべきか模索中。
◆会場◆ マイドーム大阪(大阪市中央区本町橋2-5)地図はこちら
日時
7月31日(日)
13時30分~15時
④ 消防士、ライフセーバーの仕事 命を守る”二刀流” *会場・ライブ・動画
現役の消防士であり、海の事故から多くの人の命を救うライフセーバーとしても活躍する竹内さん。事故や災害から人命を救う”二刀流”の竹内さんが防災に取り組む思いを語ります。
◆講師◆ 竹内 啓さん(乙訓消防組合消防本部、長岡京消防署警備3課救助係、天橋立ライフセービングクラブ代表)
◆プロフィール◆ 幼少期にサッカーをはじめ、現在も競技志向でフットサルを続ける。消防士として勤務し、東日本大震災の緊急消防援助隊として東北に派遣される。2013年には水辺の救助に携わるライフセービングの活動に出会い、現在、天橋立を拠点に活動する協会の代表を務める。
◆会場◆ マイドーム大阪(大阪市中央区本町橋2-5)地図はこちら
グローバル
言葉や文化の違いがあっても防災への思いは同じ!海外で防災に取り組む人から直接話を聞いて、世界共通語のBOSAIについて学び、考えることでグローバルマインドを育てます。世界で活躍するBOSAIのプロフェッショナルと話そう!*小学生以下のお子様は保護者同伴でご参加ください。
◆受講料◆
①会場参加:1人1,000円(税込)*お子様が小学生以下の場合は保護者も受講料が必要です。
②ライブ配信:1端末1,000円(税込)*zoomの使用環境を各自でご用意ください。
③動画学習:1端末1,000円(税込)*講座終了一週間後以降、視聴可能。

 

日時
7月24日(日)
10時~11時30分

① わたしのBOSAI~世界をつなぐキーワード~ エルサルバドル *ライブ・動画
日本から12,500キロ離れた中米エルサルバドルで防災の専門家として2年間働き、暮らした経験を持つ山口まどか先生から、多文化の中のBOSAIについてお話をお聞きします。エルサルバドルの美しい風景と子どもたちの笑顔にたくさん出会えますよ。
講師◆ 山口 まどかさん(NPO法人多言語センターFACIL、兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科修士課程)
プロフィール◆ 神戸市に生まれ育ち、阪神・淡路大震災を経験。大阪大学人間科学部を卒業後、一般企業を経て、消防士として8年間現場勤務。2014年からJICAボランティア(防災)として中米のエルサルバドルで2年間活動。現在は、兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科で勉強しながら、NPO法人多言語センターFACILのスタッフとして防災や多文化共生のまちづくりに携わる。
日時
7月30日(土)
17時~19時
② 大阪×ハンブルクBOSAI交流 ”港のある街”の防災 ★ライブ配信、動画
大阪市とハンブルク市は姉妹都市。長年にわたる交流をベースに、お互いの街の防災について考えてみませんか?当日はドイツからライブ配信でお話を聞きます。
講師◆ ドイツ・ハンブルク市消防局 Jürgen Krempinさん
◆プロフィール◆ 大学で公共・災害管理学、トレーニング・スポーツマネジメントのディプロマを取得。ハンブルグ内務省・スポーツ局、ハンブルグ消防救助局/国際協力部部長を務めるほか、ハンブルク応用科学大学で “Rescue Engineering “および “Hazard Control “に関して教鞭を取っている。また陸上競技の指導者としても知られ、2002年ドイツ・コーチ・オブ・ザ・イヤーを受賞している。
*お話は英語で行います。日本語、英語の通訳サポートがつきます。
◆日時◆
8月14日(日)
11時~15時
③ ムスリムの人たちと考えよう!災害時の暮らしと共助 ★会場のみ
ムスリム(イスラム教徒)は世界中に19億人、日本にも20万人が暮らしています。彼らの生活にはイスラム教の精神が貫かれ、独自の文化や習慣を持っています。
災害が起きた時、異なるアイデンティティを持つ人たちが共に助け合うためにはどんなことが必要なのか。防災講座やカードゲーム、ハラール食体験と交流を通じて考えます。*使用言語は日本語。
詳細はこちら

🌝新型コロナウイルス感染症の拡大防止への取り組み
マスクの着用を必須とし、検温、手指の消毒、室内の換気、大阪コロナ追跡システムの導入など、最大限の対応を行います。
感染拡大防止のため、受講される皆様にもご協力をお願いします。
*詳細は「主催事業における「新型コロナウイルス感染症の拡大防止策について」 をご覧ください。

主催 ママコミュ!ドットコム
協力 大阪公立大学都市科学・防災研究センター、特定非営利活動法人レジリエンス教育研究所、I×Bラボ
受賞 2019年 近畿ろうきんNPOアワード はぐくみ賞、クリエイティブアウォード関西2019-2020 第3位、CSOアワード2019 深堀り部門「ホープ」賞、「大阪ロータリークラブ賞」
2020年 大阪商工信用金庫 感謝状、公益財団法人博報堂教育財団「博報賞」奨励賞
2022年 大阪市キラッと輝くOSAKA市民活動グランプリ「最優秀賞(大阪市長賞)」